海外旅行の支払い方法として今や当たり前に使われるクレジットカード。
例に漏れず私もクレジットカード愛用者の一人なのですが、改めて全旅人が注意しなければならないなと危機感を覚えた「スキミング被害」についてシェアさせてください!
怖すぎるスキミングの恐怖
そもそもスキミングとは、クレジットカードの情報を盗み取り不正利用する犯罪の事。保険に入っていれば保証される事もあります。
私もスキミング自体は認知していて、
・「会計時に不審な機械がないかチェック」
・「店員がクレジットカードを別の部屋に持ち込む等不審な動きをしたら危ない」
などよく耳にして、支払い時の店員の動きには一応目を配っているつもりでした。
ですがこちらの小田さんのブログを読んでゾッとしました...。
今回のクレジットカードの被害にあった件について。現在公表できること。それから、これからのことについてまとめました。https://t.co/Opesg5bYju
— 小田遼太郎@横浜 (@FreeS_Traveler) 2017年9月30日
飲み屋でのクレジットカード不正利用は高確率で「補償対象外」というのを約80万円の被害にあった僕が実体験を元に説明することにした | FREESTYLE TRAVELER
小田さんはバーでの会計時に恐らくスキミング被害に遭い、クレジットカード会社に問い合わせるも酔っていただけの理由で補償の対象外になってしまったという内容なんです。
しかも金額が大きすぎる...。
これがもし自分だったら、と思うとマジで鳥肌が立ちます。。
クレジットカードのスキミング、まだ被害遭った事ないけどこれは怖すぎる...!😱
— coco@OL旅ブロガー (@CocoIndiaTweet) 2017年9月30日
『飲み屋にクレジットカードは持っていかない』
全旅人が心得ておくべき事項ですね。。シェア! https://t.co/t3vkMoz7TS
身内でもスキミング被害に遭っていた
この記事を読んで怖くなった私は身内に連絡すると、
実は僕も先週スキミング被害に遭ったんだ。
しかもなぜか行ってもいないオーストラリアで勝手に2万円ぐらい使われてた。
行ってもいない国でクレジットカードが不正利用されている点が非常に怖いのですが、原因はカード会社が調査中。(解明したら追記します)
身近な人まで被害が迫ってきている現実に、本当に他人事じゃないなと一層危機感を覚えました。
なんと先週インドの彼もスキミング被害に遭っていました...!
— coco@OL旅ブロガー (@CocoIndiaTweet) 2017年10月1日
約2万円、なぜか行ってもいないオーストラリアで不正利用されていたとの事。
今はカードを止めてカード会社に原因を調査してもらっているけど、2週間程かかってしまうよう。
本当にこれ他人事じゃない。気をつけねば...! https://t.co/LLXt6GYGkO
明日は我が身...!全旅人に気をつけてほしい
これまでスキミングについてそこまで危機感を感じていなかった私ですが、『次は私かも!?』と思い速攻で明細書をチェック。
幸い不正利用はなかったので安心しましたが、今後旅行へ行く際には十二分に気を付けなければ...と思いました。
皆さんもぜひ明細書こまめにチェックしてみてください。
最後に、実体験を発信していただいた小田さんに感謝を表しながら、一人でも多くの旅人がスキミング被害に遭わない事を祈ります。
本当に気を付けましょう!